聴潮閣の猫間障子


「猫間障子」と「雪見障子」の違いって??

障子の下半分がガラスになっているものは「雪見障子」.ガラス部分に可動式の障子がついているのを猫間障子」と呼ぶそうです。

もっと細かく言えば、一部に透明ガラスが入っているもの全般を俗に「雪見障子」といい,障子の下半分が上下に動くものを「摺上げ障子」, 左右に移動する小障子を入れたものが「猫間障子」というようです。

ガラスなんてほとんどなかった江戸時代「猫間障子」の小障子(動く部分)には本来はガラスがなく、この小さな開口部からネコが出入りしていたことから「猫間」と呼ばれるようになったそうな

まあ、そんなことはさておき猫間障子からみえる新緑の紅葉は御見事です。

0 件のコメント:

コメントを投稿